№14「意志が弱くてダイエットに失敗しました」

未分類

こんにちは!むらら🍀です

今回は

「意志が弱くてダイエットに

失敗しました。」

ダイエットに失敗してしまったと

思っている方必見!

『失敗にしないコツ』

というお話をしたいと思います。

意志が弱いくてダイエットに

失敗したと思うなら

その考え今すぐ見直す必要が

あります!

もし今回の記事を読まずに

後回しにして放っておいたら

「やっぱり自分はダメだな」

とあきらめてしまい

いつまでたっても痩せられない

失敗を繰り返す自分のまま

時間だけが過ぎていき

2kg、3kg、5kgと

着実に体重だけが増えていくことに…

今度こそは成功したいと

沢山調べて自分に合ったダイエットを

試したはずなのに

結局結果も出せず

痩せられない自分のままの

生活へ逆戻り。

反対に、今回の内容を

しっかり理解すれば

ダイエットに失敗したと

落ち込むことがなくなり

落ち込んでいたメンタルから

着実に抜け出すことができます。

ダイエットに成功すれば

意志が弱くて結局続かないと

諦めていたことも

諦めることなく継続することが

できます。

そのうえ、知らない間に

ポジティブな思考が身につき

日々の生活を明るく

ポジティブに過ごすことが

可能になります。

これからもっともっと結果を出して

ダイエットに成功した未来を

手に入れたい!

そんな方は

この先の内容を読み進めてください!

ダイエットを成功させるマインド

「意志が弱くてダイエットに

失敗しました」

という言葉に対する反論をしたいと

思います。

大丈夫いけるよ!

「意志が弱くてダイエットに失敗

 しました。」

とよく耳にします。

「それ意思じゃなくて、

食生活と習慣で変えられるから、

まだまだこれから。大丈夫いけるよ!」

と本気で思っています。

今日はダイエット時のメンタル

についてお話します。

ダイエットと仕事って、

とにかく仕事と一緒で

「私ってダメなやつだ。。。」

って思う時間って間違いなく

無駄だと思っています。

「後悔」するなら「反省」を

したらいいと思います。

死ぬまでチャレンジです。

失敗し続けても最後に成功すれば、

それは「失敗しなかった」

ってことになるので。

成功法則1:長期的に考える

いろんな方の声で

「3日頑張ったけど痩せません」とか

「プロテインに置き換えたけど

 お腹がすきます」とか

超絶短期で結果を求める人がいます。

その考え方はよくないと思っていて、

何故かというと

「その考えがストレスの素」

になるからです。

ストレスと挫折感は時間が

かかるダイエットにおいて

大敵で

可能な限り除外した方がいいです。

ストレスの原因は、過度な期待です。

仕事でもそうなんですけど

「相手に期待」するから

失敗した時の反動が大きいんです。

お仕事で人に期待して、

裏切られてストレスになったこと

ありませんか?

なので、何が起きても

「想定の範囲内です」って

顔しておけばOK

「ダイエットは期間が必要」

という事実をしっかり認識して

ダイエットに臨んだ方が得策です。

成功法則2:一生涯で考える

私の考えなんですけど、

ダイエットは一生ものだと思っています。

食生活に問題があり太ってしまったのに、

ダイエットに成功して元の食生活に

戻して太っってしまったら

「そりゃそうだよね」です。

あくまでダイエットのベースは

食生活なので

その意識は常に持っておいた方が

いいです。

要は、食習慣で減量するのだから

「これだったら続けられるな」

という習慣を発見するのが

一番大事です。

成功法則3:運動しなきゃという誤解

半端ない運動は逆に太ります。

何故かというと「食べてもいいよね」

って気持ちになるからです。

とある論文ベースでは

空腹ホルモンが出る出ないで

諸説あります。

が、そんなこと抜きにしてる

「今日ランニング30分したから

 いいよね」って

気持ちになりませんか?

ちなみに私の主人は、

1年間ジムでトレーニングを

週3でやっていましたが、

まんまと4キロ太りました。 

理由は、上記のとおりです。

あと運動で消費できるカロリーなんて、

知れているので食事の方が大事です。

成功法則4:プロテイン飲む

超具体的な話をすると、

プロテインを飲むと空腹感が

減ります。

理由は諸説ありますが

「満腹ホルモンが分泌される」

からです。

ちなみに私は毎朝植物性のプロテインを

飲んでいますが、お腹は全く空きません。

実験的にプロテインを抜いたときは、

めちゃくちゃお腹すきます。

なので、プロテインは空腹対策に

いいよねって思っています。

ちなみにジム通いじゃない

ダイエッターであれば

ソイプロテインでいいと思っています。

理由は腹持ちがいいからです。

成功法則5:主観で落ち込まない

「太った」「失敗した」

「リバウンドした」っていうのは

全然ネガティブなことでなくて

それは自分が決めているだけで、

正直他の人はなんとも思っていません。

太ったことで馬鹿にしてくる人がいたら、

その人たちが人のことをからかう事が

生きがいな暇人でバカなので

距離をとればいいと思います。

太った?って軽々しく言ってくる人は

全員性格が悪いと思っています(笑)

なので自分の判断で「失敗した」ってことを

ネガティブだと思わない前提にしましょう!

そういっても簡単じゃないよ!

って思われるかもしれませんが、

本当に何度でもチャレンジして

自分を肯定してください。

絶対に自分をムダに否定する必要は

ないです!

大丈夫、いけるよ!!

まとめ

今日は

『ダイエットを成功させるコツ』

として

・長期的に考える

・一生涯で考える

・運動しなきゃという誤解

・プロテインを飲む

・主観で落ち込まない

という4点をお伝えしました。

慣れるまでは少し大変かもしれませんが

習慣化してしまえばこっちのものです。

また

今まで後回しにしていたけど

今日はしっかりできた

長期的に考えることで

主観で落ち込まないで

ダイエットできるようになった。

など、小さな成功体験を

積み重ねることで

自分に自信もついてきます。

もしここでまた

すぐに結果が出ないダイエットは

続かない!

なんて言ってやめてしまったら

いつまでも痩せられない負のループから

一生抜け出せません。

そうなりたくないのであれば

今日からすぐ長期的に考えること

主観で落ち込まないことを

実践していきましょう!

このマインドを積み重ねることで

着実に結果につながっていきます!

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

次回もまた楽しみにして下さいね「!

コメント

タイトルとURLをコピーしました