№3「空腹と食欲の原因」

未分類

こんにちはむらら🍀です

今回は

「食事制限ばかりで、今日ぐらい

お腹いっぱい食べちゃおう」

そんな風に自分に負けてしまう方

必見!!

「爆発してしまう食欲に

負けないコツ」

という悩みへの対策について

お話したいと思います。

この悩みは

ダイエットをしている人にとって

当然ぶち当たる壁ですよね!

もちろん私も、何度もこの壁に

悩まされて、負け続けてきました。

どうすれば改善できるのか

ネットや本で調べ、それを実践したり

色々と試行錯誤を繰り返しました。

そんな自分の経験と、

教えてもらった知識から、

自分なりの改善方法を

見つけることができました。

もし今回この記事を読まず

欲望のままに食べ続けてしまえば

食欲が止められなくなり

「明日からまた食事制限

すればいいや」

と、以前の私のように

食欲にに負け続ける

そんな日々を繰り返えし

1kg、2kg、3kgと

気がつかないうちに

結局元の自分以上に太ってしまう

そんなことを繰り返すことになります。

痩せて、かっこよくジーンズを着こなし

あこがれる女性になりたいと

食事の改善をしたはずなのに

何の結果も出せずに

逆にさらに太った自分に逆戻り。

反対に、今回の内容を

しっかり実践すれば

どんどん太っていく自分から

抜け出すことができ

着実に理想の姿に近づいていくことが

できます。

痩せた体を手に入れられれば

今までウエストが入らないからと

あきらめていた洋服も

すんなり着こなせるようになり

自分史上最高の体になり

体型に悩まずに、好きな洋服を

着こなすことも出来ます。

これからもっともっと結果を出して

理想の未来を手に入れたい!

そんな方は

この先の内容を読み進めてくださいね!!

食欲が爆発する原因

どうして食欲が爆発してしまうのか

もちろん私もこの悩みを経験しました。

空腹に負けて食欲が爆発してしまった

経験はもちろんあります。

そのたびに自己嫌悪に陥るの繰り返し…

そんな自分の経験も含め、色々な説から

かみ砕いてお話したいと思います。

ざっくり言うと…

  • 栄養不足
  • 空腹ホルモンが出まくっている
  • 糖質依存になっている

以上、この3つの状態で

これを解決していくことが        

大事になります。

栄養不足について

体を動かすために

体内の貯蓄や口に入れたものから

代謝を行い、エネルギーにしています。

代謝をするには栄養が使われます。

逆に言うと、代謝をすると

エネルギーが減ります。

それで、そのエネルギーの貯蔵が

減った時点で脳が            

「栄養が足りないから食べて!!」

というサインを出します。

これが空腹感です。

食べ過ぎても空腹感は出る

なので、空腹感を減らすには適切な範囲で

栄養を沢山摂取すればいいわけです。

しかし、実はどんなに食べる量を

増やしても空腹感が出ることが

あります。

なぜなら、空腹感の正体は

「食べ物が全部消化されらから」

ではなく、

「栄養素が不足しているから

   脳がサインを出している」

という状況の事だからです。

逆に言えば、食べる量が少なくても

栄養さえ食べていたら

食べ物への欲求は抑えられます。

なので食べることが悪ではなく

空腹感は食べるものを

「選んで食べる」

というのが大事なんです。

想定ですがドカ食いを

してしまう人は

栄養不足 糖質依存

だと思うので、突然に食事を

減らすのは難しいと思います。

なので、食べるのを我慢できない

ときは、食べるものを選ぶ。

と言うことを続けて依存から

脱却するのがいいと思います。

「おススメの食材」

  • 低等質なもの
  • たんぱく質豊富なもの
  • コーヒー

が食事としておススメです。

私も減量中に口寂しい時

低等質なものを口にしていました。

  • ゆで卵
  • あたりめ
  • ビーフジャーキー
  • ナッツ類
  • フランクフルト
  • カカオ80%以上のチョコ

砂糖を使うお菓子はもちろん

ポテトチップスとか

スナック菓子も厳禁!

加工食品でも素材に近しい

状態のものがいいです。

原型とどめていないものは

添加物も多いのでNG!

タンパク質豊富なもの

一番のおススメはプロテインです。

おやつにプロテインを飲むと

空腹感がまぎれるし

不足しがちなたんぱく質が

摂取できるのでおススメです。

プロテインが好きじゃない場合は

普段の食事の肉や魚を増やして 

タンパク質の摂取量を

増やすことが大切です。

さらに、肉や魚に含まれる脂質が

満腹ホルモンを作って

空腹対策になります。

口寂しい時はよくコーヒーを

飲んでいます。

これで結構防げます。

実際に科学的にもコーヒーを飲むことで

空腹感が減るようです。

一番興味深いのは

デカフェが一番空腹感を防ぐ

という実験結果もあるそうです。

私も昼以降に口寂しい時は

デカフェのコーヒーを飲んでいます。

まとめ

今日は

『爆食してしまう食欲をおさえるコツ』

として

低糖質な食事

・タンパク質を摂る

・コーヒーを飲む

という3点をお伝えしました。

この習慣が上手くできたとしても

糖質依存になっている人は

ダイエット開始時期はつらいと思いますが

ここを乗り切ればこっちのものです。

なので、2週間は意識して

上の食生活を頑張る必要があります。

この食生活を積み重ねることで

自分にも自信がついてきます。

もしここでまた

「2週間なんて我慢できないから

 甘いものも食べちゃおう」

なんて言って後回しにしていたら

あなたは、爆発する食欲からも

糖質依存からも

一生抜け出せません。

そんな日々を送りたくないのであれば

今日から早速行動に移していきましょう。

低等質な食事、たんぱく質をしっかりとる

これを積み重ねることによって

着実に結果につながっていきます!

他にも食欲の原因があるので

それらについても番外編として

次回対策をかきたいと思います。

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました